diff options
author | ninjatottori | 2012-02-09 01:33:17 +0900 |
---|---|---|
committer | ninjatottori | 2012-02-09 01:33:17 +0900 |
commit | 3b90e505999975603c1c2ce8a22de2f891514acb (patch) | |
tree | abae4b7ce1d35c079d4f664a3e33b7d7b0debcf1 /readitlater.js | |
parent | 7cbe2e08ae13ef7fa81ed0a5600a7c5420b67290 (diff) | |
download | vimperator-plugins-3b90e505999975603c1c2ce8a22de2f891514acb.tar.bz2 |
使いみちのないgetをさようなら
Diffstat (limited to 'readitlater.js')
-rw-r--r-- | readitlater.js | 12 |
1 files changed, 3 insertions, 9 deletions
diff --git a/readitlater.js b/readitlater.js index 3a17329..f502685 100644 --- a/readitlater.js +++ b/readitlater.js @@ -38,13 +38,6 @@ let PLUGIN_INFO = また、URL の補完も効きます。 URL補完は let g:readitlater_complete = "slf" のようにして使用する補完を選択できます。 - :ril get - 登録されてるページの情報を取得してキャッシュしときます。 - デフォルトは50件ですが - let g:readitlater_get_count = 100 - とかで取得件数を変更できます。 - add , open , read された後に問答無用で同期かけに行ってますので、件数をやたらに増やさない方がいいかもしれません。 - :ril open <Space>で補完にreaditlaterのリストが出てくるので、任意のURLを選択(<Space>)して実行すると新しいタブに開きます。 :ril open! と!をつけると既読のみ補完に表示されます。 @@ -52,7 +45,6 @@ let PLUGIN_INFO = また、開くと同時に既読フラグを立てに行く事ができます。 let g:readitlater_open_as_read = 1 としてもらえれば大丈夫です。 - ※初回はキャッシュにデータが入っていないと思うので自分で:ril getしてやる必要があります。 :ril read 既読フラグを立てる為のサブコマンドです。 @@ -96,9 +88,10 @@ let PLUGIN_INFO = } ), + /* new Command(["get","g"], "Retrieve a user's reading list", function (args) { - ListCache.update(true, function(data) echo(countObjectValues(data.list) + " found.")); + ListCache.unread.update(true, function(data) echo(countObjectValues(data.list) + " found.")); },{ options : [ //[["num"],commands.OPTION_INT], @@ -108,6 +101,7 @@ let PLUGIN_INFO = ], } ), + */ new Command(["open","o"], "Open url in new tab from RIL list.", function (args) { |