Age | Commit message (Expand) | Author |
---|---|---|
2010-09-21 | 接続死んだ疑惑のときに再接続 | anekos |
2010-09-19 | ストリームのリスタート時にパラメタをちゃんと付ける... | anekos |
2010-09-19 | リスナーを消すのを忘れていた。 | anekos |
2010-09-19 | 追跡停止できるようにした | anekos |
2010-09-19 | home を開くサブコマンド | anekos |
2010-09-18 | nyaaaaps | anekos |
2010-09-18 | 複数のストリームで同じツイートがでてこないようにした | anekos |
2010-09-18 | start がよばれるたびに path が変化していってしまうバグ... | anekos |
2010-09-18 | デバッグ時にコメントアウトしてたました。すみません... | anekos |
2010-09-18 | サブコマンドでの変更バグ修正 | anekos |
2010-09-18 | 補完修正 | anekos |
2010-09-18 | トラッキングする語を変更できるようにサブコマンド追加 | anekos |
2010-09-18 | Twitter Stalking API に対応 | anekos |
2010-09-18 | Twittperator.onMessage を追加 | anekos |
2010-09-17 | なぞばぐしゅーせー | anekos |
2010-09-17 | 一部revert: 謎なので | anekos |
2010-09-17 | 補完形式がまぎらわしいので修正 | anekos |
2010-09-16 | 発言に改行が含まれるときに補完がおかしくなるバグを... | anekos |
2010-09-13 | 余計だったのでIDのみに | anekos |
2010-09-11 | drryyyps | anekos |
2010-09-07 | put に関して revert | anekos |
2010-09-04 | なおした | anekos |
2010-09-03 | * 過剰なエスケープを修正しました。 | drry |
2010-08-29 | showTL でユーザ名にリンクを貼るようにした。 | anekos |
2010-08-27 | :tw!@name を修正 | anekos |
2010-08-26 | useChirp オフ時にも履歴を追記するようにした | teramako |
2010-08-24 | tw!info追加 | anekos |
2010-08-23 | :tw!delete 追加 | anekos |
2010-08-21 | スタイル修正 | anekos |
2010-08-21 | 実体参照の展開パターン追加 | anekos |
2010-08-19 | ファク更新 | anekos |
2010-08-18 | プロテクトユーザに優しい機能 | anekos |
2010-08-17 | Twitter もだし | anekos |
2010-08-17 | 補完周りを整理。必要な補完には自分のツイーツもいれ... | anekos |
2010-08-17 | 残念な事情により名称変更 | anekos |
2010-08-15 | quot も unescape | anekos |
2010-08-15 | 検索結果が 0 の時にそれを知らせる | anekos |
2010-08-15 | echo のフォーマットを統一するためにまとめる | anekos |
2010-08-13 | Add a plugin help in English | janus_wel |
2010-08-13 | 自分のツィーツを補完に出さないように | anekos |
2010-08-12 | Proxy 対応 | anekos |
2010-08-12 | 関数大移動 | anekos |
2010-08-10 | 腹筋します! | anekos |
2010-08-10 | プラグインだけリロード可能にした | anekos |
2010-08-09 | ?: つけちゃらめえええ | anekos |
2010-08-09 | リンク補完時に RT が候補にならないバグを修正 | anekos |
2010-08-09 | ぱやぱや | anekos |
2010-08-08 | * やっぱ。 | drry |
2010-08-08 | * 正規表現を修正しました。 | drry |
2010-08-08 | サブコマンドを整理して、より簡単に定義できるように | anekos |