aboutsummaryrefslogtreecommitdiffstats
AgeCommit message (Expand)Author
2010-03-04URLの補完候補に現在のバッファのURLとドメインを追加anekos
2010-03-04lang を一応追加anekos
2010-03-04Initial release: コマンドラインから jQuery を使いやすくする...anekos
2010-03-04ドキュメント追加anekos
2010-03-04補完候補を文脈にあうようにしたanekos
2010-03-04オプション等の扱いを一般化anekos
2010-03-04":fmaps<CR>" で空のマッピングが出来てしまうのを修正anekos
2010-03-03API追加anekos
2010-03-02-ignoreurls の指定を修正anekos
2010-03-02funmap fmapc 時にメッセージを返すようにanekos
2010-03-02ドキュメント追加 for funmapanekos
2010-03-02fmapc の仕様変更とドキュメントanekos
2010-03-02fmapc と funmap の仕様修正anekos
2010-03-02fmapc の機能追加 && funmap 実装anekos
2010-03-02fmapc を実装anekos
2010-03-02fmap<CR> でリスト出力anekos
2010-03-02ローカルなマッピングを優先するハックを導入anekos
2010-03-01oooopsanekos
2010-03-01ドキュメントプチ修正anekos
2010-03-01ドキュメント追加anekos
2010-03-01サンプルを書いたanekos
2010-03-01vkey 時の大文字指定(shiftKey)が正しくされていないのを修正anekos
2010-03-01vkeypress がうまく動作していないのを修正anekos
2010-03-01anekos環境依存っぽいの修正anekos
2010-03-01commandline.input が隠れてしまわないようにした。anekos
2010-03-01feed が取れなかったときのエラーなどを echoerr するように...anekos
2010-03-01プラグインパスが見つからない場合は、echoerr した上で続...anekos
2010-03-01前回と同じ内容の時は書き換えないようにした。(効果は...anekos
2010-03-01API追加anekos
2010-03-01lhs のみの指定に対応anekos
2010-03-01Window にイベントを送ってしまうようになっていたのを修正anekos
2010-03-01仮想キーコード化の対象を間違って板のを修正anekos
2010-03-01ほんのり見やすくした気分になるようにしてみた感じを...anekos
2010-03-01description を設定可能にしたanekos
2010-03-01デフォルト値をなくすanekos
2010-03-01XPath 指定対応anekos
2010-03-01要らなくなった子を削除anekos
2010-03-01フレーム指定の実装変更anekos
2010-03-01仮想キーコード対応anekos
2010-03-01Migemo フレンドリーにした。anekos
2010-03-01数字だけの指定(":"無し)でもOKにした。anekos
2010-03-01Initial releaseanekos
2010-03-01バージョン更新&ついでに標準的な記法に。anekos
2010-03-01対応バージョンを上げるanekos
2010-03-01補完が見づらいので、extra.literal を設定anekos
2010-02-22色々修正anekos
2010-02-22Initial release: Session Manageranekos
2010-02-22バージョン更新anekos
2010-02-22引数をちゃんと認識するように修正anekos
2010-02-22設定クラス(Setting)を globalVariables から読み込めるように実装anekos